皆さんは、株を買っていますか?
株式投資で勝ち続けるためには言うまでもなく「勝つ株」「負ける株」の分析をしなければなりません。
専門のトレーダーであればそれができるかもしれませんが、本業がある人にとっては「理屈は分かるけれど時間がない」という場合が多いのではないでしょうか。
そこで今回紹介は「勝ち株ナビ」というサイトについて解説します!
勝ち株ナビは、無料登録をするだけで、1週間に1度無料で「この株は勝てそうですよ!」と教えてくれます。
ですが、本当に安全なサイトなのでしょうか。確認をしてみました。
≪無料登録はコチラ≫
「勝ち株ナビ」とは?
今回は「勝ち株ナビ」というサイトに関してお伝えしていきます。
無料メンバー登録で使用できるサイトであり、「おすすめ銘柄」をいくつか無料で知らせてくれます。また、株式投資についての色々な情報を伝えてくれます。
アドバイザーは藤井英敏さん。
彼は「カブ知恵」の代表であり、資産を1年で700%にまで膨らませた実力の持ち主です。
本当に無料?メンバー登録して確認しました
ただ、やはり「無料で得られる情報はほんの一部なのでは?」「怪しいセールスがあるのでは?」などと不安になる人も多いと思います。
そこで、私自身がメンバー登録をして確かめてみました。
無料紹介銘柄
メンバー登録が済むと「ログインID」が発行されます。このIDを使ってログインを行うと、トップ画面が表示されます。
トップ画面には、「無料紹介銘柄」の表示があり、毎週アップデートされます。
無料メンバー登録だけで、プロが紹介する勝ち株予測を無料でチェックできるということは非常に嬉しいのではないでしょうか。
無料紹介銘柄で確認できる情報は?
「無料紹介銘柄」でチェックできる情報は、
- 買い付け、購入目安~
- 想定利確ポイント
- 単元数
- 中期目標
- ロスカット目安
- 会社概要
などです。
つまり、トレードに欠かせない情報を詳細に見ることができます。どれくらいの株価で購入して、いつ売却すべきなのかを教えてくれます。また、ロスカット目安まで教えてくれますから安心感があります。
≪無料登録はコチラ≫
勝ち株ナビが目指すのは「トータルで利益を出す」ことです。ですから、おすすめ銘柄を指示通りにコツコツ購入していけば、長い目で見れば稼いでいくことができます。
もちろん、たまに連敗することもあるかもしれませんが、すぐに「勝ち株ナビはやめよう」と判断するのではなく焦らず続けていきましょう。
「トータルで勝利すればいい」というのは、勝ち株ナビに限った話ではなく、株式投資における基本セオリーです。
「勝ち株(の予想)を教えてくれるが、それ以外の情報がない」という場合よりも、信頼して購入できるのではないでしょうか。
勝ち株ナビの「コラム」にも注目
無料メンバー登録をするだけでも、投資についてのコラムをチェックすることが可能です。
コラムは主に勝ち株ナビのスタッフが書いているようです。こちらのコラムもかなり質が高く、無料で読めるものにしては非常に充実しています。
また、株主優待に関する情報も掲載されています。それから、FP(ファイナンシャルプランナー)が行う「経済考察コラム」もあります。
「投資は自己流で進めていきたい」という方であっても、これらのコラムのために無料メンバー登録すると良いのではないでしょうか。
勝ち株ナビには過去の騰落率も掲載されている
「以前に紹介した銘柄の騰落率」も勝ち株ナビに掲載されています。
たとえば、
「負けている株もあるけれど他の株で買っているから、この週に勝ち株ナビの紹介に沿って購入していれば大きな利益が出ている」
などのことが分かります。
勝ち株ナビの全てのコンテンツが無料なのか
ここまで有益な情報を教えてくれる勝ち株ナビですが、本当に全部のコンテンツが無料なのでしょうか。
答えは、Noです。
勝ち株ナビには「有料メンバー」システムもあります。
このプランに登録すると、ハイペースで「上がると予測できる銘柄」を知らせてもらうことが可能です。
「成功報酬プラン」の場合、「利益の2割」と「12カ月で51万円」を勝ち株ナビに対して支払うことになります。
つまり、「利益の2割と51万円を私達に払っても、あなたは勝てますよ」という自信を持っているという事です。
資金的なゆとりがある場合は検討する価値は十分あると思います。
しかし、この「有料メンバー制度」を使わない限りは、勝ち株ナビは本当に無料で使用し続けることが可能です。
勝ち株ナビに登録すべきか?
今回は勝ち株ナビに関して色々と解説をしました。
結局のところ、勝ち株ナビのメンバー登録をすべきなのでしょうか?
私の答えは、
「まずは、無料メンバー登録はしたほうが良い」
です。
推奨銘柄情報を知ることができますが、もちろんそれに従わなくても大丈夫です。
質の高いコラムが多いですが、それも時間があるときに読めば良いですし、当然全く読まなくても構いません。
特に「無料メンバー登録のデメリット」もないわけですから、とりあえず登録を済ませることを推奨します。
確かなことは言えませんが、無料メンバー登録サービスがなくなる事もあるかもしれませんから早めにメンバーになっておくことを推奨します。
そして、
- 資産にゆとりが出てきた
- 勝ち株ナビが気に入った
となれば有料メンバー登録も検討してみましょう。
以下広告から是非、無料登録を行ってみてください!
≪無料登録はコチラ≫
コメントを残す